
Amazonプライムビデオで完全無料で見られるアニメは約300作品と言われています。
今回は、この300作品の中から僕がオススメするアニメを厳選したので紹介していきたいと思います!
メジャー
吾郎がおとさんと同じプロ野球選手の道を志し、やがて、メジャー・リーグの選手になることを目指す物語。5歳の吾郎とおとさんの親子のふれあい、そんな二人にとって大切な存在となっていく星野桃子、そして吾郎の最初の野球友達となる「トシくん」(佐藤寿也)との友情。野球という縁でつながる周りの人びとが、吾郎の成長をあたたかく見守っていく…。そして、9歳・小学四年生になった吾郎は、リトルリーグのチームに入り、自らの野球人生の第一歩を踏み出す。
引用元:amazon
主人公の茂野吾郎の小学校時代から大人までの半生が描かれていて、所属チームが一丸となって成長していく姿が見所となっているアニメになります。
父の死や、右肩の故障などのいろんな困難を乗り越えながらも、メジャーリーグを目指す吾郎の野球に対する熱い思いがとても伝わってくるので、見ている方も熱くなってきます!!
小学生の時からちょくちょく見ていたのですが、久々に大人になってから見ると見え方も全然変わってきて、主人公の吾郎の行動や言動から学ぶものがたくさんあって特に「最後まで諦めないこと」を学びました。
野球好きは必見です!
ちなみに吾郎と清水薫との子供茂野大吾を主人公としたメジャー2ndもAmazonプライムビデオで見れちゃいます!!
エリアの騎士
主人公・駆(かける)は自分の弱さに悩みつつも、ストライカー=“エリアの騎士”に憧れていた。兄・傑(すぐる)は弟の天性を信じ、将来ワールドカップで駆に”ラストパス”をつなぐことを夢みていた。 駆、傑、幼なじみの奈々、そしてサッカーを愛する個性豊かなチームメイトやライバルたちが、ひたむきに、サッカーという青春に向き合っていく群像劇。 「エリアの騎士」は世代を超えて多くの人達の共感を呼ぶ、熱いサッカーアニメです。
引用元:amazon
主人公の逢沢駆が所属する江ノ島高校サッカー部が全国大会、更には世界を目指していく王道サッカーアニメとなっています。
スポーツアニメでよくあるありえない技(テニスの王子様みたいな笑)があったりするわけではなく、現実に近いリアルスポーツアニメとなっているので、スポーツが純粋に好きな人から共感を多く得られるアニメだと思います!
チームメイト一人一人が目標を掲げ、頑張る姿を見て「自分も頑張ろう」と思わせてくれます。
弱虫ペダル
千葉県にある総北高校に通う小野田坂道はちょっと気弱でアニメが大好きな高校一年生。坂道は高校に入ったらアニメ研究部に入部しようとしていたが、中学自転車界で名を馳せた今泉俊輔や、関西の自転車大会で賞を総なめにした鳴子章吉との出会いによって、自転車競技部に入部することになる。自転車競技部では激しいトレーニングや事件が待ち受けていたが、金城、田所、巻島といった個性的な先輩や、沢山の仲間に支えられて数々の試練を乗り越えていく坂道。そうした日々の中で坂道の中に眠る自転車選手(ロードレーサー)としての才能が目覚め始める…!!
引用元:amazon
オタクの主人公坂道が自転車競技部で自分の才能を開花し、大会で他校のライバル達と競い合っていくスポーツアニメになります。
このアニメの魅力は、キャラクター設定だと思います。
とにかく一人一人個性が強すぎて、本当面白いです。
よくこんなに細かくキャラ設定できるなと感心してしまうほどです。
自転車競技を舞台に描かれているのですが、僕自身、あまりこの競技について詳しくないので、それが逆に興味につながってくるんですよね。
マイナースポーツのアニメは、そのスポーツのことまで知れるのでオススメです!!
鋼の錬金術師
エドワードとその弟アルフォンスは、幼き日に亡くなった母親を思うあまり、死んだ人間を蘇らせるという錬金術最大の禁忌、人体錬成を行ってしまう。しかし、錬成は失敗し、エドワードは左足を、アルフォンスは体全てを失う。己の右腕と引き替えに、かろうじて弟の魂を錬成し、鎧に定着させることに成功したが、その代償はあまりにも大きすぎるものであった。エドワードはアルフォンスと共に、失った全てを取り戻すため、絶大な力をもつ「賢者の石」を探す旅に出る。右腕と左足を鋼の義肢「機械鎧(オートメイル)」に変えた彼を、人は「鋼の錬金術師」と呼ぶ……。
引用元:amazon
19世紀の産業革命期のヨーロッパで錬金術が存在する架空の世界を舞台としたファンタジーアニメとなっています。
兄のエドワードと弟のアルフォンスの兄弟愛が見所で、見ていて心がほっこりします!
エドワードの錬金術を使って戦うシーンはとても格好良く、名シーンが多いのでオススメ!!
敵キャラの描写がかなりヘビーで、小さい頃見たときはかなり怖かったのですが、大人になって見ると、その描写が癖になります。
スラムダンク
中学校三年間で50人もの女の子にふられ続けた悲しい男・桜木花道。50人目の女子生徒に「私、バスケット部の小田君が好きなの」と言われたショックが尾を引いて、湖北高校へ入学してからも“バスケット”という言葉に異常に反応し、立ち直れずにいた。そんなある日のこと、一人の美少女から声をかけられる。「バスケットはお好きですか?」彼女は晴子。たちまち恋に落ちた花道は、一緒に登下校する日を夢見てバスケットのトレーニングを始める。ところが、晴子はバスケ部のルーキー・流川楓に憧れていたのだ!天才を自称する花道は、バスケットボール部に入部。恋のライバルである流川や、晴子の兄でキャプテンの赤木たちに触発されながら、次第に成長していく。そして、天才・仙道をはじめとする様々なライバルたちとの激闘。彼らとしのぎを削り、目指せ、全国制覇!
引用元:amazon
主人公の不良少年桜木花道とチームの挑戦と成長が描かれたバスケットボールアニメになります。
不良が全力でバスケに取り組む姿がとても新鮮で面白いです。
バスケ部の顧問安西先生の名言も魅力の一つ!!
人間味あふれるキャラクターが集う湘北バスケ部の試合は、感動場面がとても多く、泣けるシーンが山ほどあります笑
いぬやしき
定年を間近に迎える冴えないサラリーマン・犬屋敷壱郎は会社や家庭から疎外された日々を送っていたが、ある日突然、医者から末期ガンによる余命宣告を受け自暴自棄になる。 その晩、突如飛来したUFOの墜落に巻き込まれ機械の体に生まれ変わった彼は人間を遥かに超越する力を手に入れることに。 一方、同じ事故に遭遇した高校生・獅子神皓は、手に入れた力を己の思うがままに行使し始めていた。 自分の意に背く人々をただただ傷付けていく獅子神と、獅子神によって傷付けられた人々を救い続ける犬屋敷。 人間の本質は善なのか、それとも悪なのか…? 強大な力を手に入れた2人が、いま、それぞれの想いで動き出す–。
引用元:amazon
人を救って生きていると感じる主人公犬屋敷と人を傷つけて生きていると感じる獅子神の両方の視点から、人間が生きている意味を改めて考えさせられるアニメとなっています。
初めて見たときは、おじいちゃんが主人公だと思っていなくて、びっくりしました笑
見てしまうと次の展開が気になりすぎて、勢いで1日全部使い切ってしまうぐらい面白いです!
映像がとても立体的で、機械になってしまった2人の戦闘シーンは、スピード感と凄まじい迫力が感じられます。
ただ、獅子神が人を何人も殺す描写はかなりグロテスクなので、そういったのが苦手の方にはお勧めできませんね。
個人的には、今までになかった新鮮さを感じられたアニメだったのでオススメします!!
マギ
秘宝が眠るとされる謎の遺跡「迷宮(ダンジョン)」が出現する不思議な大陸を旅している少年アラジン。彼は旅の中で出会ったアリババと共に秘宝を手にするため、「迷宮(ダンジョン)」攻略を目指す。その中で生じる様々な出会いと別れを繰り返す中で、アラジンは自ら宿命を知ることになる。
引用元:amazon
主人公の魔法使いアラジンが仲間を集め、次々とダンジョンをクリアして宝を見つけていくアニメになります。
『千夜一夜物語』をモチーフにした作品で、アラジンやアリババ、シンドバッドなどと登場人物の名前にもそれが影響されているのがわかります。
可愛らしいアラジンのキャラクターと人を惹きつけるストーリーが魅力的です。
また、まだ小さいアラジンが成長していく過程を見ることができるのも見所です。
いろんな困難を乗り越えて、宝を手に入れていくという子供のロマンを叶えていくアラジンたちを見ると心を躍らされます。
青の祓魔師
人間の住む「物質界(アッシャー)」と、悪魔の住む「虚無界(ゲヘナ)」。本来は干渉することすらできない二つの次元だが、悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉していた。しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う─祓魔師(エクソシスト)が存在した。
引用元:amazon
悪魔の血を引く、主人公奥村燐が、実親であるサタン(魔王)や悪魔を倒すために祓魔師を目指すアニメになります。
OPがUVERworldという理由で見始めたんですけど、2話からいきなりラスボスが出てきて、話の展開の面白さにハマっちゃいました!
燐は、昔から不器用なため、ずっと孤独でしたが、祓魔師になるため学校に通うにつれて、その仲間達との友情関係を築いていくことができるようになります。
仲間と共に成長していくところは見所だと思います!
金色のガッシュベル
天才ゆえに孤独な中学生・高嶺清麿。彼のもとに突然、不思議な子供が飛び込んできた。名前はガッシュ、魔界から送られてきたという。ガッシュは世界中に送り込まれた百人の魔物の子の一人。パートナーと共に戦い合って、最後に残った一人が魔界の王様になれるというのだ。王位を目指すガッシュは、清麿が手にした魔本の言葉を受け、襲いかかるライバルたちと激しいバトルを繰り広げてゆく。喜び、哀しみ、そしてかけがえのない絆…闘いの中で、やさしい王様になることを決意するガッシュ。心を閉ざしていた清麿も、ガッシュのピュアな気持ちに触れ、様々な経験を積みながら精神的成長を遂げてゆく。
引用元:amazon
天才中学生の清麿が魔物の子ガッシュとタッグを組んで、王になるためバトルロイヤルを繰り広げていくアニメにとなっています。
人間と魔物の子の絆が強く、とても感情移入しやすいので子供から大人まで見やすいと思います。
大人になっても泣けるシーンがたくさんあって、本当に良い作品だなと身にしみて感じました。
特に、キッドと博士の別れのシーンは見所ですね。
子供の時によく見ていたのですが、大人になってからもう一度見るべきアニメナンバー1だと個人的には思っています。
NARUTO
『絶対、火影になってやるんだってばよ!!』木ノ葉の里の落ちこぼれ忍者、うずまきナルトの夢はいつか里一番の忍者「火影」の名を受け継ぐ事。その身に封印された尾獣「九尾の妖狐」ゆえに孤独な過去を背負ったナルトだが、サスケとサクラという仲間を得、上忍カカシ率いる第七班の一員として任務をスタートさせた!!
引用元:amazon
忍者の世界を舞台として、忍術などで派手な戦いを繰り広げる王道バトルアクションアニメとなっています。
忍術を使った迫力のある戦闘シーンは、どれも格好良く、特に終末の谷でのナルトとサスケの本気の戦いは、本当に見所です!!
NARUTOは、戦闘シーンだけではなく、友情、師弟関係、恋愛などいろんなシーンが描かれているのも魅力的です!
名場面が多いアニメですが、その中でも個人的には、中忍試験編あたりが一番面白かったですね。
まとめ
懐かしいアニメから最新のアニメまで、日本の数々の人気アニメをアマゾンプライムビデオで見れるのは、嬉しいですね。
このチャンスを逃すわけにはいきませねんよね!
まだ、アマゾンプライムに登録されていない方はこちらから登録できます!!
コメントを残す