今回は、最近流行っているアマゾンプライムについて紹介していきたいと思います!!
アマゾンプライムとは
そもそもアマゾンプライムって何??て方がいると思うので、簡単に説明させていただきます。 アマゾンプライムとは、アマゾンが提供している
料金
料金はすごく気になる部分だと思います。 料金プランは、年間プランが3900円(税込)と月間プラン400円(税込)があります。
プラン | 1年 | 1ヶ月 |
---|---|---|
年間プラン | 3900円 | 325円 |
月間プラン | 4800円 | 400円 |
年間プランの方が月間プランより1か月あたりの料金が
送料・有料オプションが無料
プライム会員になると
通常会員だと商品の購入金額が合計2000円以下の場合、送料が350円かかってしまうのですが、プライム会員だといくらの商品を買おうが送料は無料になります。
また、アマゾンにはお急ぎ便(+360円)、当日お急ぎ便(+514円)、日時指定便(+360円)という有料オプションがあるのですが、これも無料になります。
ここで気をつけて欲しいのが、全ての商品が無料になるわけではないということです。
1800万点以上の商品が対象で、下の画像のように
動画見放題
僕が一番オススメするのが映画やドラマが見放題になるこのサービスです。
僕は、このサービスを受けるためだけに入っているようなもんなので本当にオススメです!!
ですので、HuluやNetflixなどの動画配信サービスとほとんど同じサービスを受けれることになります。

アマゾンプライムビデオなら、スマホで動画を見る時このように動画をダウンロードして見ることもできるため、速度制限など気になる方や、海外旅行に行く方などにオススメです!
音楽聴き放題

ただ、邦楽が少なめなので、日本のアーティストばかり聴いている方にはあまりオススメできないサービスですね。
ですが、洋楽はとても入っているので、作業中のBGMなどに使うのにはいいかもしれませんね!
このように、アマゾン側が作ったプレイリストが用意されているため、今の流行りの洋楽が簡単に聴けちゃいます。
僕も初めは、あまり洋楽に興味がなかったのですが、このサービスを使ってからどっぷり洋楽にハマっちゃいました!
プライムビデオのように、音楽をダウンロードできるので、わざわざTSUTAYAとかでCDを借りてきて音楽を入れる必要はないんです!
本読み放題
2017年の10月から開始されたプライムリーディングは、本、漫画、雑誌読み放題のサービスになります。
Kindleというamazonが出しているアプリがあるのでそれを利用することで読むことができます。
このようにしてアプリの中に入れていつでも読むことができます。
写真保存し放題
こちらは、
スマホの容量がほとんど写真で、アプリがダウンロードできないという悩みを持っている人にはとてもオススメです!!
デスクトップやタブレット、モバイルデバイスで写真を表示して管理できて、 ウェブからでも、iOSやアンドロイドのアプリからでもアクセスできます!
タイムセール商品がお得に買える
プライム会員だと、タイムセール商品を通常会員の方よりも
すぐ売り切れてしまうような人気商品などを買う時にオススメなサービスです。
ただ、30分前に買えるのは、「プライム会員先行タイムセール」と書いてある商品だけなので気をつけて下さい。
ママ・パパ向け特典
アマゾンがお子さんがいる方に提供しているアマゾンファミリーといったサービスがあるのですが、プライム会員に入っているとおむつがいつでも定期おトク便で
ドラッグストアなどで買うより断然安く、わざわざ買いに行かなくても家に届けてくれるので、お子さんいる方には是非使っていただきたいサービスです。
まとめ
いかがだったでしょうか??
アマゾンプライム、ハンパないですよね!!
年会費3900円、月額400円払うだけでこんなにものサービスを受けることができるので、入らない理由が見当たらないですよね!
しかも今なら、
もし、満足できなかったらいつでも退会することは可能ですので安心してご利用できます。
コメントを残す